組織図改訂を含めた「ご報告」
皆様ご存知の通り、組織図は「5年後を見据えた組織方針」を示す手段の1つであります。
同時に何らかの「異常事態の発生時」には、法人職員が、①指示系統(上→下方向)、②報告系統(下→上)を把握する手段ともなります。
10月1日より、組織図につき些少の変更をいたしました。
医療法人大樹 法人情報の最下欄に新組織図がございます。さらに当法人には、部署別・所属別の組織図が存在しますが、これは公開しておりません。
また、事後のご報告となりますが、本年6月16日より、法人職員全員対象にLINE WORKS(ラインワークス)を本格導入し、9月には大樹建物内ほぼすべての場所で「法人組織専用のWi-Fi環境」を整備し、職員全てが厳密な規定に則り個人携帯を所持しています。現在、LINE WORKS中心に「迅速な情報共有・非同期での会議開催(対面会議の廃止)・非常時の連絡手段・紙媒体の廃止手段」等々、活用しております。
令和6年9月30日
理事長 後藤 貴吉 拝
*大垣市の危機管理部門の方々との対談を通じて得た事実として、災害時に一般的通信が遮断された際、最も早期に復旧する情報伝達手段は各携帯キャリアが無償提供する公衆Wi-Fiが位置付けされております。
当然ながら、「外部との情報孤立」に備え、法人としては「第2の通信手段」として(私自身が無線資格を取得することを通じ)諸般の非常無線通信設備を常に稼働可能状態としています。